看護師スタッフの中村さんが当社のパンフレットを作成してくれました!
- Arata Tokutake
- 9月5日
- 読了時間: 2分
更新日:9月11日

「きょう訪問看護リハビリステーション浅草」では、スタッフが持つスキルやアイデアを大切にしています。
その一例として、看護師スタッフの中村さんが当社のパンフレットとロゴデザインを手掛けてくれました。
今回は、パンフレット作成とデザインに込めた思いを、中村さんと代表の伊藤さんに伺いました。
中村さんインタビュー
― パンフレットを自分で作ってみようと思ったきっかけは?
「前職でデザインに関わった経験を活かせると思い伊藤さんに提案しました。普段は訪問看護の業務が中心ですが、利用者さまやご家族にわかりやすく伝えるパンフレットを、自分の言葉とデザインで作ってみたいと思ったんです。」
― ロゴやパンフレットのカラーに「オレンジ」を選んだ理由は?
「オレンジは、あたたかさや安心感を表現できる色だと思っています。訪問看護や訪問リハビリは、患者さまにとって生活の中に溶け込む存在。だからこそ、元気や明るさを感じてもらえる色を選びました。」
代表・伊藤さんインタビュー
― 中村さんのデザインを見たときの印象は?
「正直、感動しました。外部の業者に頼むのではなく、現場で働くスタッフが利用者さまの目線で作ったパンフレットだからこそ、伝わる力があると感じました。同じく制作してもらった会社のロゴも、当ステーションの雰囲気そのもので、とても誇らしいです。」
― 今後の職場づくりに活かしたいことは?
「こうしてスタッフ一人ひとりの強みを発揮できる環境を守りたいと思います。訪問看護や訪問リハビリという枠にとらわれず、やりたいことを実現できるのが『きょう訪問看護リハビリステーション浅草』の魅力です。」
採用を考えている方へ
訪問看護 求人を探している看護師さん
訪問リハビリ スタッフ募集に興味がある理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の方
自分の強みを活かしながら、働きやすい環境を求めている方
当ステーションは、荒川区・墨田区・台東区・江東区・江戸川区・葛飾区を中心に活動しています。地域に根差した在宅医療の現場で、「自分らしく働ける訪問看護」を一緒に作りませんか?



